
資産を守り、そして活かす。
将来を見据えた資産活用をサポートします。
資産活用とは、単に資産を保有・管理するだけでなく、目的に合わせて効果的に運用し、将来の安心や次世代への継承につなげることを指します。
預貯金、不動産、株式、保険、事業資産など、さまざまな資産をどう組み合わせ、どのように活かすかによって、将来の資産価値は大きく変わります。
しかし、資産活用には「税金」という重要な視点が欠かせません。
だからこそ、税制を熟知した税理士が関わることで、リスクを抑えつつ最適な活用プランを立てることができるのです。
当事務所では、現状の資産状況や将来のライフプランを丁寧にヒアリングし、
「相続対策」「不動産活用」「法人化・事業承継」「投資・運用」などの角度から、
お客様一人ひとりに合わせた資産の最適設計をご提案いたします。
資産を「守りながら増やす」。
そして、その資産を「次の世代につなぐ」。
私たちは、税務と経営の両面から、長期的な資産活用をトータルでサポートします。
● 相続対策サポート
将来の相続を見据えて、“円満な資産承継”と“税負担の最小化”を両立させるサポートを行います。
相続税対策は早い段階からの準備が重要です。贈与や遺言の活用、資産の組み換え、生命保険の利用など、さまざまな選択肢を税制面から検証し、最適な方法をご提案します。
また、家族間の話し合いがスムーズに進むよう、税務・法務・心理面のバランスを考慮したアドバイスも行います。
● 不動産活用コンサルティング
土地や建物などの不動産は、活用次第で「負担資産」にも「収益資産」にもなります。
当事務所では、固定資産税・相続税・所得税の3つの税目を総合的に考慮し、所有する不動産を最大限に活かすためのプランニングを行います。
例えば、遊休地の賃貸化や等価交換、法人化による節税、建物の建替えなど、数字に基づくシミュレーションと専門家ネットワーク(不動産業者・建築士等)による実行支援が特徴です。
● 法人・個人の資産管理設計
経営者や事業オーナーの方は、「会社の資産」と「個人の資産」をどのように分けて管理するかが非常に重要です。
当事務所では、会社経営とプライベート資産の両面を見据え、資産配分・保険・退職金制度などを活用した総合的なマネープランを設計します。
資金繰り・節税・リスク管理をバランスよく整え、将来の事業承継や相続にも備えた長期的な資産マネジメントを支援します。
● 事業承継プランニング
会社や事業を次世代に引き継ぐ際には、税務・法務・経営すべての視点から計画的に進めることが不可欠です。
当事務所では、後継者選定の段階から関わり、自社株の評価・贈与・譲渡スキームの設計、事業承継税制の活用など、事業が円滑に継続できるよう支援します。
また、後継者教育や経営管理体制の整備など、税務以外の面にも踏み込んだ総合的な承継サポートを行っています。

お客様のご状況やお悩み、資産の内容、将来のご希望を丁寧にお伺いします。
税金や資産運用の基本的なご質問にもわかりやすくお答えします。
現在の資産構成や税負担の状況を整理し、潜在的な課題やリスクを明確化します。
数値に基づく分析で、課題を「見える化」します。
分析結果をもとに、節税・相続対策・資産運用などを組み合わせた最適なプランを作成。
将来のライフプランや事業計画に沿ったご提案を行います。
プラン実施の際には、各種手続きや他専門家との連携も含めて全面的にサポート。
実行後も税制改正や環境変化に合わせた見直しを継続的に行います。